闘魂甲子園
楽しめました!
- 桐光今田
2025/08/24 (Sun) 15:30:15
西本さん、闘魂優勝おめでとうございます。
連単的中での優勝は、格別では?
今大会の闘魂配点の反省を少々・・・。
・1桁配点した高校の勝率が異様に高い。
・県岐商(地元東海地方ではこう略します。)の快進撃には驚いた!去年の大社同様ノーマークでした。エース残ってるので(聖隷も)東海大会注目か?
・49番目の出場校はやっぱ勝てない。
・神村学園の敗退は、闘魂用語を使うなら、運の容量が枯渇してたのか?
・明豊は高評価するとすぐに負け、低評価にすると勝ち進むちょっと相性の悪い高校になりつつある。
・ワカチの初戦敗退には驚いたが、ここ最近初戦敗退率高くない?
・去年現地観戦して、岡山学芸館と西短来年出たら楽しみと思ってベスト8予想しましたが、どちらも三回戦敗退でした
・健大敗退には驚きました。石垣先発できなかったのか?
・日大三は組み合わせ的にベスト8間違いないと思いましたが、まさか決勝まで行くとは。
現地観戦の感想
・現地観戦した中で一番良かった試合は、健大-京都国際でしょうか?
・叡明ビクトリー、津田学園のスナール、市船の市船ソウル、各校オリジナル応援よかった。市船は現地で聴きたかった。
・中越の二遊間が現地観戦した中で一番上手かった気がします。特にセカンド守ってた子はノックの時からグラブ捌きが別格でした。
・全席指定席の為、コロナ前の様に前日徹夜して並ぶ必要がなくなり、観戦は楽でしたが入場料+手数料が高すぎるのは何とかならないのか?
・現地観戦で、松坂大輔・長嶋三奈・佐々木麟太郎の写真撮りました。
秋の大会
関東大会山梨県、東海大会愛知県、近畿大会奈良県開催です。どこの大会に出没するかは未定ですが、予定の会う方是非現地観戦同行お願いします。
最終結果
- 大府
2025/08/23 (Sat) 21:35:44
1 西本市立 4439
2 森学館 4281
3 難波義塾 4238
4 大府 4170
5 住岡商業 4012
6 桐光今田 3973
7 横浜松阪 3847
8 清水育英 3625
・西本市立高校2年ぶり6回目の優勝です。
・沖縄優勝、日大三準優勝を的中させたのは全国でも数人では?
・息子は普通公立進学予定ですが110回世代なので東兵庫、西兵庫に分かれるのがやる気になるようです。
・NHK閉会式、スコアボードでのトランペットのファンファーレが放送されず残念。あれを毎年通常モードへの切替えスイッチとしています。
<歴代優勝校>(校名は当時)
選抜 W杯 夏予 夏本 グラチャン
00 前田工業 - 難波大付 久保中央 -
01 前田工業 - 久保中央 大府竹内 -
02 大府竹内 難波義塾 前田工業 久保中央 金光西本
03 清水育英 - 桑村高専 横浜松阪 清水育英
04 加藤学園 - 大府竹内 金光西本 清水育英
05 清水育英 - 大府竹内 横浜松阪 大府竹内
06 西本市立 西彼杵 明大中野 清水育英 西本市立
07 清水育英 - 久保中央 難波義塾 難波義塾
08 清水育英 - 清水育英 小栗旬 清水育英
09 西彼杵 - 横浜松阪 西本市立 西彼杵
10 西本市立 西本市立 難波義塾 西本市立 西本市立
11 西本市立 - 大府竹内 清水育英 大府竹内
12 久保中央 - 難波義塾 大府竹内 久保中央
13 清水育英 - 横浜松阪 大府竹内 清水育英
14 横浜松阪 - 大府竹内 西本市立 横浜松阪
15 横浜松阪 - 横浜松阪 森学館 横浜松阪
16 横浜松阪 - 横浜松阪 難波義塾 横浜松阪
17 横浜松阪 - 横浜松阪 大府竹内 横浜松阪
難波義塾
18 横浜松阪 - 森学館 桐光今田 森学館
19 森学館 横浜松阪 大府竹内 森学館
大府竹内
20 - - - 森学館(交流試合)
21 マブチ義 - 森学館 清水育英 清水育英
22 久保中央 - 難波義塾 難波義塾 難波義塾
23 桐光今田 - 西本市立 西本市立 西本市立
24 難波義塾 - 大府 難波義塾
25 大府 - 森学館 西本市立
横浜松阪
ありがとうございます - 西本市立
2025/08/23 (Sat) 09:59:45
竹内さん、集結ありがとうございます。
また、松阪さん、お祝いのお言葉いただき、ありがとうございます。
奥の手や奇襲ではなく実力つけて予想したいですが、
今回も、あの県岐商を1桁配点するなど大きな反省あり恐縮ですが、
センバツで竹内さん高評価だったのがずっと気になってた沖縄尚学と、
子供の友達が日大豊山に通ってる縁で日大三の予想をかさ上げしてたのが幸運でした。
日大三に助けられておきながら、県岐商が勝ち上がるのを私も願ってました。
2年生の野手陣もかなりタレント揃いでしたね。
鍛冶舎さんのコメントが聞きたいです。(どっかでコメントされてそうですが)
決勝戦、去年みたいないい試合を願ってます。
おめでとう - 横浜松阪
2025/08/22 (Fri) 05:28:45
西本ちゃん、おめでとう!
決勝2校的中、素晴らしい
準決勝終了 - 大府
2025/08/21 (Thu) 22:40:39
1 西本市立 4019
2 難波義塾 3992
3 森学館 3921
4 大府 3858
5 住岡商業 3772
6 桐光今田 3691
7 横浜松阪 3613
8 清水育英 3319
・決勝進出2校を完全的中させた西本市立高校の優勝が決まった模様です。
・県岐阜商、残念過ぎます。。。
・あとは緊迫感のある決勝戦になることを祈るのみです。
準決勝直前 - 西本市立
2025/08/21 (Thu) 08:00:13
竹内さん、連日の集計、ほんとうにありがとうございます。
東洋大姫路、残念でした。阪下、まだ本調子からは遠かった感じですね。
兵庫は有力校が多く、戦力が分散してしまうんでしようか。
来年からは、お子さんが兵庫優勝に貢献できたらいいですね。
仕事のせいで準々も試合録画見る時間なく、
忸怩たる思いで熱闘甲子園の録画見て、横浜県岐商戦の結果知りました。
熱闘甲子園の編集でさえもドキドキする展開でした。
登板データが少ない県岐商20番左腕みたいなピッチャーを、
強豪校は打ちあぐねますね。明豊戦から無失点?
横浜は、午後の暑い時間帯の試合が続いて疲れてたのかな。
あの時間帯は暑すぎで、何とかしないと。。
多くの皆様が県岐商に高配点されてて、勉強不足を痛感しますが、
こうなれば、予想度外視で県岐商を応援します。
ベスト4決定 - 大府
2025/08/19 (Tue) 23:34:53
1 難波義塾 3532
2 大府 3438
3 森学館 3386
4 西本市立 3369
5 住岡商業 3332
6 横浜松阪 3183
7 桐光今田 3106
8 清水育英 2934
・先ほどビデオ見終わりましたが横浜、凄い試合でした。
・確か大阪桐蔭の春夏春連覇阻止も県立岐阜商業でしたね。
・去年の報徳、今年の東洋大姫路で優勝できないとは生きてる間に兵庫県の夏の優勝はあるのか心配になってきました。
ベスト8決定 - 大府
2025/08/17 (Sun) 20:26:33
1 大府 2774
2 難波義塾 2752
3 住岡商業 2652
4 西本市立 2629
5 森学館 2618
6 横浜松阪 2527
7 桐光今田 2506
8 清水育英 2314
・準々決勝は2回戦登場同士を対戦させるのではなく休養日もあるので本当のフリー抽選にしてほしいです。
・沖縄尚学、仙台育英戦でどちらもバントで1死3塁を作ってスクイズしないのなんでか気になりました。
・京都国際VS山梨学院
小牧監督、名将だと思います。尽誠戦の1死からのバントには唸らされました。
・関東第一VS日大三
きれいなベスト8ですが東京の2校は力的に少し落ちる気がします。
・横浜VS県立岐阜商業
岐阜では鍛治舎さんが育てたことになってるんでしょうか。
・沖縄尚学VS東洋大姫路
東洋大姫路はケガの高塚をカバーして優勝した智弁和歌山を思い出す強力打線だと思います。
11日目終了 - 大府
2025/08/16 (Sat) 22:28:08
1 難波義塾 2260
2 大府 2165
3 西本市立 2146
4 住岡商業 2091
5 森学館 2060
6 桐光今田 2050
7 横浜松阪 2005
8 清水育英 1768
11日目 - 西本市立
2025/08/16 (Sat) 21:45:36
岡山学芸館、何年か前にも作新に大敗あり、今日も気の毒でした。
結局、関東と関西が残る展開ですね。
前の年の決勝チームが揃ってベスト8に残るとは。
できれば、いろんなチームが勝ち進んでほしいと感じます。
残ってる学校で優勝、準優勝してないのは津田学園だけと思うので、
横浜相手だけでなく広陵の件あってやりにくいでしようが、頑張ってほしいです。
10日目 - 西本市立
2025/08/16 (Sat) 10:32:56
清水さん、京都国際と健大高崎への配点解説、ありがとうございます。
私も似たようなこと考えましたが、
この組み合わせで70点と1点を付ける勇気はなかったです。
勝つための采配、と理解しました。
7回制はやめてほしいですね。DH制は賛成です。
東洋阪下復活なら、東洋にも、竹内さんの予想にも追い風ですね。
なんとか、横浜と竹内さんの春夏連覇を阻止したいですが。。。
2回戦終了 - 大府
2025/08/15 (Fri) 22:29:48
1 大府 1712
2 難波義塾 1687
3 西本市立 1636
4 住岡商業 1608
5 森学館 1598
6 桐光今田 1570
7 横浜松阪 1549
8 清水育英 1477
・両方FORYOU、あれは酷い曲でした。熱闘甲子園ではhalationが好きでした。
・兵庫県も育英以来夏は優勝していないのでそろそろなのかも。千葉も優勝してないですね。
・クリストファーのピッチャーを見て川越商業・岡崎を思い出しました。
無題 - 清水育英
2025/08/15 (Fri) 10:07:52
■京都国際へ1点配点し勝負しましたが、やられました。このようなケースで感覚的にはやはり健大高崎が勝ちきると判断しました。
■京都国際は秋も春も不発だったので、いくら西村がいても夏の甲子園に出ることも、さらに大敵に勝つイメージができませんでした。しかし、昨年より能力が上、との監督コメントを見ました。打線がいいと感じました。
■健大高崎には、08常葉菊川のような空気を感じてました。2年生がいる状態で前年春の選抜優勝3年になってから選抜で優勝はせずに夏を迎える状況が。
■しかしエースが故障している状態という意味では08常葉菊川に近いのは東洋大姫路の方なのかもしれません。
■ 07年に佐藤由規が出した155キロは今回100%破られるものと覚悟していました。しかしながら思わぬ形でまたもトップをキープしました。この高速化時代に20年近くも守り続けています。大谷翔平や佐々木朗希が3年夏に出ていれば更新が確実だったでしょうけど、まぁそういう運もありますね。
■今年の東洋大姫路は多分ですけど1977年の松本投手で全国優勝した最強世代以来の戦力ではないでしょうか。その年は翌年初優勝するPL学園にも完勝だったそうで、練習試合含めてもほとんど負けなかったそうです。
■自分はこの時小学校2年で翌年から高校野球を熱心に見始めるのですが、決勝の東邦戦でのサヨナラスリーランの場面だけは見て覚えています。自分は、今回は豊田投手や長谷川投手の時よりも強いような気がします。
■福山雅治の、あの変な歌がなぜNHKにあれほど推されるのかが理解できません。仮にもし福山雅治から選ばなければならないとしても他の歌があるはずです。なぜよりによってあの歌なのか。甲子園関連では、ウルフルズ 両方for you、もしくは川上ジュリアとか言う歌手が歌っていた歌以来の駄作と判断します。
■ 7回制、これは繰り返しますが議論することすらおかしい話です。暑さ対策だったらまず9回をキープすることを前提に他の手立てを考えるべきであり、本質をねじ曲げようとしているあたり、発想が狂っているとしか言いようがありません。今の高野連の連中はほんとにどうしようもないです。
■暑さ対策と言いながら選抜も含めて7回にしようとしてます。矛盾だらけです。
9日目 - 西本市立
2025/08/15 (Fri) 04:09:34
今田さん、甲子園では今回もお世話になりありがとうございました。
また、秋に、山梨の関東大会で!
竹内さん、集計ありがとうございます。
3校並ぶのは本当に珍しいですね。
東洋大姫路アンダー豊田の世代から、もう40年が経つとは。。。
かすかに記憶ある選抜の雨中の東洋ー池田戦とか、神話の世界のように感じます。
鳴門、綾羽は惜しかった。
仙台育英や横浜は余裕持っての勝ち上がり?
沖縄尚学、やはり打てないのか。
広陵の件、開星野々村監督「名を名乗れ」コメントに少しスッキリしましたが、
強豪校の試合のたび、この学校は問題無いかな、と気になってしまいます。
強豪校に限った話では無いですが。
無題 - 大府
2025/08/14 (Thu) 21:40:14
1 難波義塾 1429
2 西本市立 1406
3 大府 1396
4 森学館 1328
4 桐光今田 1328
4 住岡商業 1328
7 横浜松阪 1247
8 清水育英 1219
・4位に3校が同点で並んでいます。
・明日は豊田次郎の時以来?東洋大姫路を全力応援します!花巻強そうですが。
Re: 無題 - 大府
2025/08/14 (Thu) 21:49:23
大会9日目終了
津田学園不戦勝までの結果です。
8日目 - 西本市立
2025/08/13 (Wed) 23:11:48
竹内さん、学校紹介のBGM変更には私も強く反対です。
熱闘甲子園のオープニングが、君よ八月に熱くなれ、
じゃなくなった時と同じ感覚です。
この件を7回制と同列で問題視する竹内さんの感性!
去年の優勝校相手とはいえ、健大が負けるとは夢にも思いませんでした。
石垣は、あのような起用方法しかなったのかな。。
一方で、創成館は、ノーヒットに抑えてた先発をよく変えました。
投手交代は、やっぱり難しいではす。
神村、機は熟した感がしてたのですが。。
創成館勝利まで - 大府
2025/08/13 (Wed) 21:43:38
1 難波義塾 1091
2 桐光今田 1024
3 西本市立 1014
4 住岡商業 1002
5 森学館 998
6 大府 980
7 横浜松阪 899
8 清水育英 837
・入札後、健大を優勝指名しなかったことをとても後悔していましたがこの結果は予想できませんでした。
・NHKのふるさと紹介の曲は栄冠は君に輝くに戻してほしい。7回制議論、福山雅治の曲、いい加減にしてほしいです。
7日目 - 西本市立
2025/08/13 (Wed) 08:09:15
住岡さん、ご返事ありがとうございました。
ご自宅も会社も被害ないようで、よかったです。安心しました。
星翔勝利が話題になって嬉しいです。
この星翔の難解なゾーン(私は全部予想外しました・・・)、
闘魂予想の展開の鍵を握りそうな。
竹内さん、集計ありがとうございます。
難波さんが集団からやや抜け出しましたね。
今日の神村と創成の試合、面白そう。
Number webで、沖縄水産は昔、エラーしたら殺す、と
日常的に言われてたみたいな記事が出てて、
広陵の一件があって、
こんな過去のことがこれからぼろぼろ出てきそう。
けど、それはどうなんでしょうか。。
ご心配をお掛けしております - 住岡商業
2025/08/12 (Tue) 21:05:31
竹内さん、いつも集計していただき、ありがとうございます。
広陵の件は残念でしたが、被害を受けた方への対応が足らなったのでしょうか。
西本さん、ご心配をお掛けしております。
会社も家も無事でした。
いつも通っている下通りが、水浸しだったのには驚きましたが...
自然災害への備えが重要であることを改めて感じました。
東海大熊本星翔の勝利は、会社でも話題になっていました。県岐阜商戦も頑張ってほしいです。
尽誠勝利まで - 大府
2025/08/12 (Tue) 20:18:09
1 難波義塾 901
2 桐光今田 842
3 住岡商業 826
4 森学館 820
5 西本市立 818
6 大府 786
7 横浜松阪 763
8 清水育英 729
・私も高川学園に強さを感じました。